棒になった多肉のその後
約1ヶ月前にこんな記事を出しました。 tumataniku555.hatenablog.com さてさて、1ヶ月たった現在どうなったか見てみましょう。上が前回、下が今日の写真です。 ゴールデングロー チワワエンシス ピンクアレックス ブラウンローズ 石の花 ストロベリーアイス×エメラルドリップル 原種ザラゴーサ...
View Article好きなパン
今日はお題から。好きなパンはクロワッサンです。パンならなんでも好きです。クィーニーアマンやチョココロネ、エピ、カレーパン、塩パン、普通の食パン…パンならほとんどなんでも食べます。パン美味しいですよね。 本日の多肉はこの方達。 ルエラ ペンパディス クイーンローズ ブルーサプライズ×沙羅姫牡丹...
View Article色が変わってきたクラピア
どんどん寒くなるにつれて、クラピアの様子も変わって来ました。 ちなみにクラピアは昨年庭に雑草防止で植えました。tumataniku555.hatenablog.com一年であっという間に広まってくれ、雑草を見事に生えにくくしてくれています。 色が変わってきた部分が多くなりましたが、まだまだ緑が綺麗な部分もあります。...
View Article詐欺にご注意を
某フリマサイトで詐欺が起きているようですね。売った商品が返品されてきたのに品物が別のものに変わっていたり、ひどい状況で返ってきたりと。。恐ろしいことをする人間がいるものですね。 多肉も例外ではなく、あまり知らずに購入すると痛い目を見ることがあります。 ビアント...
View Article秋はどこ
まだまだ暑いですね。朝晩は冷えますが、日中は太陽が暑いです。多肉達はどんな様子でしょうか。 ドロシーライトふりふりしていてかなり大きくなるドロシーライト、幹立ちしていたので冬に胴切りした頭の部分です。少し延びていますね。 tumataniku555.hatenablog.com...
View Article寒いですね
今日は寒いですね。寒い地域のタニラーさん達はそろそろ多肉を家にしまっているのでしょうか。私の住んでいる地域はどちらかというと温暖な方なので、冬に家にしまうのはほんの一部の多肉だけです。基本的には雪の日も外で過ごしてもらいます。凍ったりもしますが、まぁわりと平気でちゃんと融けてくれます。...
View Articleエレガンス丼を作る
注文していた鉢が届いたのでエレガンス丼を作ります。想像していたよりもかなり大きいものが届きました。立派です。上手な人はお花の寄せ植えにも良さそうですね。送料無料 ベトナム鉢 ハートポット 30cm 1個 底穴ありハートの形 テラコッタ 陶器製 素焼き鉢 北海道・沖縄・離島出荷不可価格: 3780 円楽天で詳細を見る...
View Articleアンヌを引っこ抜きました
アンヌを鉢増しをしていきます。タイトルが引っこ抜きましたなのにはわけがありまして。このアンヌ、新苗で購入して鉢に植えて仮置きしていましたが、予約販売 バラ 苗 バラ 新苗 河本バラ園 アンヌ 品種登録出願中 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 黄色 has 4月中旬以降発送価格: 3980 円楽天で詳細を見る...
View Articleトレジャートローヴがパーゴラの端まで伸びました
今日はバラの写真を撮ってきました。 こちらはフランシスバーネットです。今咲いているのはフランシスバーネットだけで、ミエルドゥフォレが数個蕾がついています。フランシスバーネットは長い間ずっと咲き続けてくれています。下の方の写真は蕾の時に虫に食べられてしまっていたのですが、咲いてみると案外分からないですね。バラ 苗 ロサオリエンティス 【フランシス バーネット (LS) [登録品種] 中輪 四季咲き】...
View Articleコンポストの中身を出します
コンポストの中身を取り出して、土とそれ以外で分けました。本来なら天地返しといって、コンポストの上側と下側をひっくり返すのが良いようです。最近そういうのもやっていなかったようなので、一緒に様子を見てみようと思います。 最初の状態がこちら。雑草や、バラの枯れ葉なんかを上にどんどん入れている状態です。...
View Article少しだけ作業
秋バラがまだ続いています。もうだいぶポツポツになりましたけどね。 リラ ミエルドゥフォレ 昨日、コンポストから出した堆肥を使って挿し芽をしようと思います。 tumataniku555.hatenablog.com...
View Articleアガベが食べられてしまいました
アガベ華厳が芋虫に食べられてしまいました。こちらです。 今朝気づいたのですが、一匹の芋虫がむしゃむしゃ食べていました。アメリカーナの白中斑華厳、せっかく大きくなっていたのに残念です。 成長の途中経過をアップしていませんでしたが、最初はこんな感じでした。tumataniku555.hatenablog.com...
View Article亀甲竜がやってきた
以前イベントに行った時、どさくさに紛れて私も買ってしまいました。 実生の亀甲竜です。確か実生二年ものと言っていた気がします。ヤマノイモ科ディオスコレア属らしいです。葉っぱが出ている根本の芋部分が亀の甲羅の様に割れてくる不思議な植物です。...
View Articleちょっと変わった多肉達
多肉植物と言えば、ぷっくりとした葉や可愛らしいフォルムが特徴的ですが、世の中には「ちょっと変わった」個性派多肉たちも存在します。今回は、その中でも一見すると「これも多肉なの?」と思うようなユニークな3種をご紹介します。...
View Article地味な庭仕事
天気の良い日にクラピアの伸びたところを際刈りしました。花壇の縁の石がクラピアに覆われてしまったので、石を出していきます。【予約特典あり】 クラピア K7 白品種 20株 すくすくセット 完全植栽マニュアル付き 苗20ポット 肥料活力剤2種 イワダレソウ改良種 白色 グランドカバー 植物 プランツ 白い花 プランツ 庭 屋上緑化 K5と同程度の耐寒性 多年草 地被植物 ほふく性 下草 背が低い...
View Articleなかなか治らない風邪
こんにちは、風邪が1ヶ月以上治らず、頭もずっと痛い私です。12月とは思えないあたたかさで、嬉しいのですが寒暖差で体調不良の日々です。妻の育てている多肉を朝チラッと見て、少し癒されて出社しています。 ツインベリー×ギロこちらのツインベリー×ギロはあまり姿形が変わらないですね。こういう形のタイプはわりと夏でも綺麗に保ってくれることが多い気がします。tumataniku555.hatenablog.com...
View Article気になる電気代
このブログを始めたときに、家のこともまとめようと思っていたんです。どこのハウスメーカーでも、最近は高気密高断熱をアピールしているところが多いですが、光熱費にはどのくらい影響があるのでしょうか。 というわけで、過去1年間の光熱費(電気+ガス)をまとめてみました。2023年11月スタートです。11月 8,08312月 11,1481月 11,7522月 14,5473月 14,9114月 9,4775月...
View Article今のハウスメーカーを選んだ理由
家を考える時様々な選択肢がありますよね。そもそもまず賃貸にするのか持ち家にするのか。持ち家ならマンションなのか一軒家なのか…。一軒家にするなら建て売りなのか中古なのか新築なのか…。新築にする場合、ハウスメーカーはどこにするか…。...
View Article今年最後の多肉狩り
休日、少しお出掛けして多肉狩りに行ってきました。購入品はこんな感じです。 まずは妻チョイスのエケベリアから。ピンクローサ去年夏に無くなったらピンクローサ、リベンジだそうです。グロブローサ系は夏に弱いですね。来年は夏を越えられるでしょうか。【スーパーセール限定P3倍】多肉植物 エケベリア ピンクローサ 6cmポット 観葉植物 インテリア ejr価格: 880 円楽天で詳細を見る...
View Article