こんにちは、風邪が1ヶ月以上治らず、頭もずっと痛い私です。
12月とは思えないあたたかさで、嬉しいのですが寒暖差で体調不良の日々です。
妻の育てている多肉を朝チラッと見て、少し癒されて出社しています。
ツインベリー×ギロ
こちらのツインベリー×ギロはあまり姿形が変わらないですね。
こういう形のタイプはわりと夏でも綺麗に保ってくれることが多い気がします。
ラウリンゼ×ざわわ
前回徒長していたようです。
ですが日にちがたつにつれてどうでしょう、この回復力。
多肉はこれだからやめられませんね。
チャーボニー
こちら今まで登場していなかったようです。
韓国苗でしょうか、チャーボニー。
よく見る韓国苗の見た目をしています。
きっと冬になると(もう12月なのですが)ぐっと紅葉を見せてくれるんじゃないでしょうか。
ヒアリナhyb
ヒアリナhybは前回かなり小さい様子でした。
その後、成長点が無くなり、こんな感じに子吹きしてきました。
出てきた子達を見るとわりときれいな形をしています。
この子は親葉が自然に消えるまでそのまま育てて、群生にしようと思います。
お一人様管理したい人はそれぞれ収穫しても良いと思います。