家庭菜園をすることにしました。
といっても畑を作ったり大がかりなことはせず、まずはプランターで育ててみようと思います。
こちらすでに植えてしまった鉢です。
中にはニンニク、BBQで残ったものを植えなきゃなーとずっと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず、妻に尻を叩かれたのでようやく着手しました。
しかも植える適期は少し過ぎているそうです。
こちらもニンニクです。
上の鉢と合わせて3片植えました。
鉢は家にあるものを適当に使いました。
これを植えるにあたり、土を買いに行ったのですが、培養土高いですね。
本当に高くなりました。
だいぶ物価上昇のあおりを受けています。
本当はコンポストの土を使おうとしたのですが、コガネムシの幼虫が大量にいるからやめときなと言われて新しいものを買いました。
ニンニク大好き人間なので今からすでに収穫が楽しみです。
無事実るかはさておき。
こちらはついでに買った苺です。
ちなみに妻は苺は食べません。
私一人で全部食べます。
昔育てていた苺にナメクジが入っていたことがあり、それ以来食べなくなったそうです。
妻の祖母が無農薬で野菜をたくさん育てていたのですが、白菜や水菜にもナメクジが入っていたことがあり、それ以来なかなかのトラウマのようです。
無農薬栽培だとなかなかそういう被害は防げないですよね。
しょうがないとはいえ。
「美味しい苺は育てるの難しいぞ~」と言われたので、とりあえずは頑張って水やりしようと思います。