60Lのビオトープがなんだか泡立っています。
調べてみると
・バクテリアの死骸
・魚の死骸や粘液
等色々原因があるようです。
まだ魚は入っていないので、素人ながらおそらくバクテリアの死骸が原因ではないかと考えました。
こちらのビオトープには、立ち上げ当初多肉ビオトープから水を一杯だけ入れているのですが、生体をまだ入れておらず、餌となるアンモニアが発生していません。
そういったビオトープはバクテリアが死んでしまい、泡が消えないことがあるようです。
というわけでろ過能力のあるという生き物をお迎えしました。
ヒメタニシさんです。
水槽等の苔取りとしても有名ですが、水質浄化の力があるようです。
パイロットフィッシュの代わりに入れて、しばらく頑張ってもらおうと思います。
またスイレンを買おうと言っていた妻がこちらの水草を買いました。

- 価格: 750 円
- 楽天で詳細を見る
良く洗って鉢に植えようとしましたが、浮いてしまってなかなか植えることができません。
しばらくは浮かして根が出るまで育てるようです。
さてさて無事泡は消えるでしょうか。
ヒメタニシの働きに期待です。