Quantcast
Channel: 妻の多肉と庭いじり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

棒になってしまった多肉

$
0
0

今回は夏は乗り越えたものの、9月に入って急に葉がポロポロと落ち、茎だけが残ってしまった多肉を持ってきました。

なかなかショッキングな光景です。

 

ゴールデングロー

多肉植物は丈夫で育てやすいと言われていますが、特に夏場にはいくつかのトラブルが発生しやすいんですよね。

そもそも本当に育てやすいか?と疑問に思うこともあります。

水やりは普通の植物に比べて少なくて済むものの、結構気を遣う必要があるなと実感します。

 

チワワエンシス

成長点の葉っぱ四枚くらいでしょうか。

これがここから元に戻ると感動しますね。

 

ピンクアレックス

これはなんとかなりそう。

 

ブラウンローズ

こちらもなんとかなりそうです。

 

石の花

やばそうな石の花、ここから超回復を見ることができるでしょうか。

 

ストロベリーアイス×エメラルドリップル

こちらも葉の色が怪しいので不味いかもしれません。

 

原種ザラゴーサ

原種ザラはなんとかなりそうな気がします。

 

多肉植物は強いですが、夏の過酷な環境に耐えきれないこともあります。

しかし、適切なケアと環境調整を行えば、きっとまた元気を取り戻してくれます。

また一ヶ月後くらいに経過を見たいと思います。

そのときに一体どのくらい復活して、どのくらいダメになっているでしょうか。

半分くらいは復活してほしいですね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 183

Trending Articles